スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年11月30日

ケーキな日々

新婚旅行先のオーストラリアで買ってきた(いつのハナシ?)
ケーキミックスでケーキを焼きました。



焼きたてを持っていき
少ししてからスタッフルームに戻ったら
ほとんど残っていませんでした。
売れ行きがよいのはうれしいです。
(ナカノくん情報だとユミちゃんがけっこう食べていたとのこと。ふふふ。)
ココナッツとバナナの素朴なおいしいケーキでした。



そうそう、来年出産予定のユミちゃんに
スタッフ一同でフードプロセッサーをプレゼントしました。



これで離乳食もばっちり!
私も同じものをもっていますが、とても便利で重宝しています。
お菓子づくりにもけっこう使える。

さー、また何かおやつをつくりますか。
食べてくれる人たちがいるというのは、うれしいものですね。ほんと。  

Posted by Garden at 12:54Comments(2)食べること

2008年11月27日

深夜の誘惑。

夕飯をしっかり食べて
(豚キムチ、しいたけのソテー、キャベツとソーセージのスープ、しらすおろし、釜揚げ桜海老のわさび醤油、玄米)
片付けてくつろいで。そうするとあの欲望がやってきます。


「コーヒー(またはお茶)と甘いものが食べたいッ・・・!!」


オットは大の甘党。私は言わずもがな。
いつもはぐっと抑えるのですが
「そーだ!ナカノくんが店で練習してるし、差し入れもかねてオレなんかつくる!」
とキッチンでなにやら作り始めたオット。



出来上がったのはタナカヤさんのパンを使ったフレンチトースト!
こーれーが、はちみつたっぷりで美味しいったら!


早速お店に持っていったら、ナカノくんはタッチの差で帰っていったあと・・・
えぇ。3人前のフレンチトースト、夜11時に2人でぺろりとたいらげました。
朝鏡をみたら、いつも以上に顔がまんまるに・・・


うぅ。ダイエットしなくちゃ。まずは間食を減らそう・・・  

Posted by Garden at 10:27Comments(3)食べること

2008年11月25日

クリスマス・ソング



先週から、Gardenではクリスマスソングが流れています。
私のお気に入りは
The Pogues「Fairytale Of New York」





決してお上品なクリスマスソングではないのだけれど
(歌詞もそうみたい。でもまるでOヘンリーの短編のようでこれまたすてき。)
ポーグスのぶっきらぼうなやさしい感じと
あのアイリッシュの響きにヤられっぱなしです。




スタッフ・シモダのお気に入りはこれ。





チップマンクスというアニメの曲みたいですね。かわいい!
これはCafe Apres-midi のコンピアルバムに入っていました。




シモダさんは、プライベートではまったく洋楽を聞かないのですが
店内BGMをよーく覚えていて曲に合わせて歌っていることもしばしば。
でも、Money Markとか歌っていたときにはびっくりしました。イカスぜ!2児の母!  

Posted by Garden at 14:41Comments(2)音楽のこと

2008年11月24日

のんびりの休日

昨日は七五三の着付けで大賑わいのGarden。
オーナーも手伝いにきてくださって、わいわいと楽しい営業でした。

夜は、スタッフみんなでホルモンを食べに。おいしかったぁ。
定休日の前夜はニンニク系が食べたくなってしまいます。
お店の方もおどろくほどの量を
わしわし美味しくいただきました。



今日はほんとのんびりした休日。
お互いようやく今から動き始めます。こんなんでいいのかしら・・・
さきほど、海外ドラマ「HEROES」シーズン2を見終わり
今はお互いマンガを読みふけっていたところ。



オットは、最近全巻オトナ買いした「動物のお医者さん」
いままでも何度も読んでいるけれど
この作品はほんと飽きないです。名作だなー。


私は「お茶にごす」
これ、ほんとおもしろい!
なんてことない話が多いのに笑いがとまらないです。
ほろっといい話もあるし。おすすめです。
これから5冊ほど借りてきた「ジョジョの奇妙な冒険」もよまなきゃ。
毎週のようにGEOでマンガを借りまくってる私たち夫婦なのでした・・・  

Posted by Garden at 16:12Comments(2)マンガのこと

2008年11月22日

チーズフォンデュ再考

昨夜は、この冬二度目のチーズフォンデュをしました。


今回はなんと大豆入りのお餅も具にしてみました。
こーれーが大ヒット!!初挑戦のかぼちゃもおいしかったー。


そして久々野の坂本酒店で購入した
(ワイン、チーズ好きの方に得におすすめ!とてもすてきな酒屋さんなんです。)
ブルーチーズも入れてみました。これがまたいいの!
ちょっと豪華なフォンデュとなりました。


めずらしくお酒を飲みながらの食事だったので
写真撮り忘れてしまいました・・・
なのでナカノくんがお土産で買ってきてくれた
ジークフリーダのケーキ!をのせてみます。
今日のおやつです。



ちょっとはしたないけれど
手づかみで食べるケーキが一番すきだなー。

  

Posted by Garden at 12:29Comments(5)食べること

2008年11月21日

新聞紙のゆくえ

Gardenのバックヤードには
小さく切った新聞紙がたくさん用意されています。
それは何のためかというと
カップに残ったカラー剤をふきとるためなんです。




Gardenでは天然素材の草木染もありますが
体にやさしいものでも
排水となった場合は気をつけなくてはいけないと思うので
すべての薬剤についてふきとるようにしています。


最初のころは洗い場がすこし混乱しましたが(笑)
いまではスタッフ全員がふきとらないと
気持ちが落ち着かないようになりました。


こんなちょっとしたことでも、
習慣になるまでって、時間がかかります。
でも習慣になってしまえばこちらのもの。
これから少しづつ
スタッフ全員でよい習慣を身に着けていきたいなぁと思います。


そうそうリサイクルにまわす広告も
少し拝借してあることに再利用しています。
Gardenにいらしたことのある方はご存知かも・・・?
新聞紙の話が長くなってしまったので
これは次回にお話しますね。乞うご期待!なんちって。


  

Posted by Garden at 17:17Comments(2)エコなこと

2008年11月20日

ナイト営業

毎週木曜日はナイト営業の日。
20時以降でも、ご予約のみ受け付けております。
お仕事帰りや、お子さまが眠りについたあとなど・・・
ぜひぜひご利用くださいね。


でもひとつだけお願いが。
横でスタッフが、ブローやカットの練習をさせていただいてます。
申し訳ありませんが、その点だけご了承くださいね。
そう、ナイト営業は練習日と兼ねているのです。


だいたいは、みんなで夜食を食べてナイト営業に臨むのですが
(私の作った、ぶかっこうなおにぎりとか・笑)
今日はご近所のお客さまからいただいた
特大の手作りコロッケを揚げて、みんなでいただこうと思います。いぇーい!



↓まだ揚げてないので、写真はイメージ映像です。ごめんなさいicon10





このお客さまは、いつも手作りのお菓子や差し入れをくださるのですが
どれも、とてもおいしい!
コロッケもいただくのが今からとても楽しみです。


あ、雪の夜のコロッケ。というのもなかなかいいですね。ふふ。  

Posted by Garden at 15:57Comments(0)Gardenのこと

2008年11月19日

フラワーデリバリー

plants+さんの、フラワーデリバリー

ブログで拝見して、とっても気になっていました。
plants+さんのおしゃれなお花を江名子まで届けてもらえるなんて!
ということで、¥3,150コースをお願いしました。
昨日が初の配達日。

シンプルでかわいいお花たちの中から
好きなものを選び、アレンジしてもらいました。
うーん、すてき!私好み!



次の配達日が楽しみだなぁ!
お気に入りのお花って眺めるだけでとてもいやされますね。
思い切ってお願いしてよかったぁ。
plants+さん、ありがとうございました!

  

2008年11月18日

クリスマスツリーのよろこび

クリスマスでいちばん楽しいことって?
クリスマスプレゼント?
それともテーブルいっぱいのご馳走?


うーん、もっちろんそれも素敵だけれど
私はなんといってもツリーを飾ることかなぁ。
クリスマスを迎えるまでの、わくわく感。これってたまらない。

しかも、Gardenで飾るのは210cmの大物!!
こんな大きなツリーはじめてです。
ツリーを手配し、
どんなオーナメントにするかあれこれ考えて
10月終わりごろから、この日をとても楽しみにしていました。


最後のリボンは店長につけてもらって
午前中に無事、完成。


大きいけれど、全体的にシンプルに仕上げてみました。
ご来店の際はぜひご覧になってくださいね。

  

Posted by Garden at 18:08Comments(0)Gardenのこと

2008年11月14日

illumination

イルミネーションを飾るなんて
はじめての体験でどきどきです。

暗くなってから飾り始め。
なぜ、わざわざこんな寒い夜空の下で?という
皆の無言の問いかけに
えーっと、お昼は忙しかったし
頂き物のイルミネーションだったので
点灯した感じも見たかったし・・・と言い訳しながら
ほれほれ、とナカノくんに脚立に昇らせる
鬼のようなワタシ。


いやはや、でもオレンジの明かりを見ると
自然と年末な気分になりますね。
シンプルだけれど、とてもきれい。


でもコードがあまりにもからまってしまい
結局明日の明るいうちに
再度チャレンジとなりました。
寒い中ごめんね。ナカノくん。