美容室 Garden › 本のこと
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年09月23日
おNEWな〇〇
こんにちは!!
美容室ガーデンの北川です
今日のテーマはおNEWな〇〇
気になりますねー!!

実はこちらのヘアカタログなんです。
面白いのがバングの形で似合う髪型やイメージが分かるようになってるんですよ
バングの形で雰囲気がガラッと変わりますよね!!
自分に合う前髪を見つけるとしっくり感が半端ないです(笑)
それくらい印象が変わるところなんです
ガーデンにお客さま用カタログとして置いてありますので、気になる方はぜひ
美容室ガーデンの北川です

今日のテーマはおNEWな〇〇

気になりますねー!!
実はこちらのヘアカタログなんです。
面白いのがバングの形で似合う髪型やイメージが分かるようになってるんですよ

バングの形で雰囲気がガラッと変わりますよね!!
自分に合う前髪を見つけるとしっくり感が半端ないです(笑)
それくらい印象が変わるところなんです

ガーデンにお客さま用カタログとして置いてありますので、気になる方はぜひ

2011年09月25日
地球でデート!
こんばんは中野です。
今回は本屋さんで見つけてこれは買わなきゃって思った本をご紹介させていただきます。

表紙を見た時に面白そうだなって少し読ませてもらったらいろんな国の素敵な旅行プランの中に
なんと日本代表で高山が紹介されてましてテンションあがって
一人バタバタしてしまい(汗)

見たとたんうれしくてすぐ買おうと思った時
表紙にイチャイチャしちゃえば?と書いてあって少し恥ずかしかったですけど買っちゃいました(笑)
写真、文章共に素敵に紹介されてますのでよかったら読んでみてください。
ちなみにGardenにも置いてありますのでぜひ!!!
今回は本屋さんで見つけてこれは買わなきゃって思った本をご紹介させていただきます。

表紙を見た時に面白そうだなって少し読ませてもらったらいろんな国の素敵な旅行プランの中に
なんと日本代表で高山が紹介されてましてテンションあがって
一人バタバタしてしまい(汗)

見たとたんうれしくてすぐ買おうと思った時
表紙にイチャイチャしちゃえば?と書いてあって少し恥ずかしかったですけど買っちゃいました(笑)
写真、文章共に素敵に紹介されてますのでよかったら読んでみてください。
ちなみにGardenにも置いてありますのでぜひ!!!
2010年08月27日
映画を観たいんです。
映画を観たいんです。
映画館も良いですが ベイビーちゃんも小さいので
レンタルで観たいんです。
ちょっと前に 銀河英雄伝を110話も観てしまった流れで
DVDを借りては返すを繰り返しています。
そろそろ観たかったDVDも尽きてきて ネタに困っています。
なにかオススメはありませんか?
悲劇以外は何だって観れます。
悲劇も最後はハッピーエンドなら大丈夫!
最初から最後まで悲劇は苦手です。次の日の営業が
重い雰囲気になりそうです。
ちなみに一番最後に見たのは
「奇跡のシンフォニー」 ゲオでピックアップされていて

まったく前情報なしで観たんですが
この映画が凄く良い出来だったのか?
子供が出来た事で涙もろくなったのか?
泣き過ぎて嗚咽がこぼれるくらい 泣けましたよ。
皆さんの オススメや泣けた映画教えて下さい。
あと またまたこの場を借りて差し入れのお礼をさせて頂きます。
沢山のお花やスイカ、そして今日は沢山のトマトも
ありがとうございました。

嫁さんがトマトソースにしてくれると思います。
映画館も良いですが ベイビーちゃんも小さいので
レンタルで観たいんです。
ちょっと前に 銀河英雄伝を110話も観てしまった流れで
DVDを借りては返すを繰り返しています。
そろそろ観たかったDVDも尽きてきて ネタに困っています。
なにかオススメはありませんか?
悲劇以外は何だって観れます。
悲劇も最後はハッピーエンドなら大丈夫!
最初から最後まで悲劇は苦手です。次の日の営業が
重い雰囲気になりそうです。
ちなみに一番最後に見たのは
「奇跡のシンフォニー」 ゲオでピックアップされていて

まったく前情報なしで観たんですが
この映画が凄く良い出来だったのか?
子供が出来た事で涙もろくなったのか?
泣き過ぎて嗚咽がこぼれるくらい 泣けましたよ。
皆さんの オススメや泣けた映画教えて下さい。
あと またまたこの場を借りて差し入れのお礼をさせて頂きます。
沢山のお花やスイカ、そして今日は沢山のトマトも
ありがとうございました。
嫁さんがトマトソースにしてくれると思います。
2009年12月15日
ワンピース・零巻入荷!
きのうのお休みに、オットとみてきました。
だいすきなワンピースの映画「ストロング・ワールド」!!!!
前日からそわそわの私たち。
映画館の席予約もしっかり入れ
朝もちゃんと早起き。
零巻を手に入れたときは
(ジャンプですでに読んでいたのに)
うはうはでした。
かっこよくて楽しくて
そしてもちろん「仲間っていいな・・・(涙)」と思う
そんな映画でした。機会があったらぜひ!
音楽がとてもすてきだなぁと思ったら
ピチカートの小西康晴さんの曲などが
使われているようですね。かっこよかったです。
という訳で、ガーデンの本棚の
ワンピース全巻のところに、零巻も並びました。
ファンの方もそうでない方も
ぜひご覧になってくださいね。
だいすきなワンピースの映画「ストロング・ワールド」!!!!
前日からそわそわの私たち。
映画館の席予約もしっかり入れ
朝もちゃんと早起き。
零巻を手に入れたときは
(ジャンプですでに読んでいたのに)
うはうはでした。
かっこよくて楽しくて
そしてもちろん「仲間っていいな・・・(涙)」と思う
そんな映画でした。機会があったらぜひ!
音楽がとてもすてきだなぁと思ったら
ピチカートの小西康晴さんの曲などが
使われているようですね。かっこよかったです。
という訳で、ガーデンの本棚の
ワンピース全巻のところに、零巻も並びました。
ファンの方もそうでない方も
ぜひご覧になってくださいね。
2009年12月03日
ふさふさわんこ
わりとねこ好きが多いGardenスタッフ。
お店においてある本も
ねこ関係の本が多数・・・
わんちゃんで、いい本があったら欲しいねぇ
なんて店長と話していたのですが
ありました。ちょっと前に話題になりましたね。
わさおくんの本です。

ということで、お店においてあります。
わんこ派もにゃんこ派も、ぜひお手にとってみてくださいね。
潮風と飼い主のお母さんのあったかさを感じる、かわいい本です。

これは私の個人買い。
猫村さんカレンダー!もう3年買っています。
お店用にするには、使いづらいと不評だったので
今年は家にだけ購入。
イラストがかわいくって、毎年捨てられません・・・
お店においてある本も
ねこ関係の本が多数・・・
わんちゃんで、いい本があったら欲しいねぇ
なんて店長と話していたのですが
ありました。ちょっと前に話題になりましたね。
わさおくんの本です。

ということで、お店においてあります。
わんこ派もにゃんこ派も、ぜひお手にとってみてくださいね。
潮風と飼い主のお母さんのあったかさを感じる、かわいい本です。

これは私の個人買い。
猫村さんカレンダー!もう3年買っています。
お店用にするには、使いづらいと不評だったので
今年は家にだけ購入。
イラストがかわいくって、毎年捨てられません・・・
2009年04月24日
過去はいつも新しく
未来はつねに懐かしい。
なんとも味わい深いことばですが
これは写真家・森山大道さんの本のタイトル。
そんなのを朝から思い出したのは
スタッフルームにおいてあったファッション誌に
敬愛する森山さんの名前があったから。
へぇー、こんな雑誌にも撮るんだぁ、と思ったら
今度出た写真集からの一枚でした。
1978年の北海道。今ようやくの出版です。
定価18,000円(きっとどんどん値はあがるだろう)は
独身でない今はちょっと買えないけれど
一度でいいから見てみたいなぁ。
写真集はムリなので
むかーし図書館で読んで、ガツンと感銘を受けた
「犬の記憶」と「犬の記憶・終章」
あと初めて読む「昼の学校・夜の学校」をアマゾンで買いました。

朝から、買い物してしまったぁ。
でも森山さんの本はお店にはちょっと置けないかな・・・
写真集、著作ともに我が家の本棚にありますので
ご覧になりたい方は一声おかけくださいね。
ダッシュで取りにいってお持ちしまーす!
なんとも味わい深いことばですが
これは写真家・森山大道さんの本のタイトル。
そんなのを朝から思い出したのは
スタッフルームにおいてあったファッション誌に
敬愛する森山さんの名前があったから。
へぇー、こんな雑誌にも撮るんだぁ、と思ったら
今度出た写真集からの一枚でした。
1978年の北海道。今ようやくの出版です。
定価18,000円(きっとどんどん値はあがるだろう)は
独身でない今はちょっと買えないけれど
一度でいいから見てみたいなぁ。
写真集はムリなので
むかーし図書館で読んで、ガツンと感銘を受けた
「犬の記憶」と「犬の記憶・終章」
あと初めて読む「昼の学校・夜の学校」をアマゾンで買いました。

朝から、買い物してしまったぁ。
でも森山さんの本はお店にはちょっと置けないかな・・・
写真集、著作ともに我が家の本棚にありますので
ご覧になりたい方は一声おかけくださいね。
ダッシュで取りにいってお持ちしまーす!
2009年04月16日
この3冊
おぉー。ひさびさの本紹介。
今日は、さいきんGardenの本棚にならんだ3冊をご紹介します。
まずは雷鳥屋さんで月曜日に手に入れたばかりの
「ポップアップはらぺこあおむし」

あの懐かしの名作が、仕掛け絵本で読めるんです。
これがすごくかわいいの!
スタッフと、もう何度も眺めています(笑)
お子さんといっしょに、大人の方でも楽しめる内容ですよ!
手元においておきたい1冊です。

お次は、「森のイスキア」で有名な佐藤初女さんのお料理本。
どれもほっとするような、やさしい献立ばかりです。
命をいただくための、シンプルで無駄のない調理法が
やさしいだけでなくとても理にかなっていて、勉強になります。
Gardenの本棚には、なんと初女さんのサイン本もあるんですよ~!
見つけてみてくださいね。

最後は「ずらり、料理上手の台所」
いちばん大好きな料理家、高山なおみさんの台所ものってる!と
ほぼ私の趣味で入れました(笑)
きれいなシステムキッチンなんかじゃない
ふつうの台所に並ぶ、お手入れをされた使い込んだ道具たち。
日々の「ごはん」が生まれる、生き生きとした場所ばかりで
眺めているだけでも楽しいです。
どれも、おすすめ!の本たちです。
カウンターでお茶でもしながら
どうぞのんびり読んでいってくださいね。
今日は、さいきんGardenの本棚にならんだ3冊をご紹介します。
まずは雷鳥屋さんで月曜日に手に入れたばかりの
「ポップアップはらぺこあおむし」

あの懐かしの名作が、仕掛け絵本で読めるんです。
これがすごくかわいいの!
スタッフと、もう何度も眺めています(笑)
お子さんといっしょに、大人の方でも楽しめる内容ですよ!
手元においておきたい1冊です。

お次は、「森のイスキア」で有名な佐藤初女さんのお料理本。
どれもほっとするような、やさしい献立ばかりです。
命をいただくための、シンプルで無駄のない調理法が
やさしいだけでなくとても理にかなっていて、勉強になります。
Gardenの本棚には、なんと初女さんのサイン本もあるんですよ~!
見つけてみてくださいね。

最後は「ずらり、料理上手の台所」
いちばん大好きな料理家、高山なおみさんの台所ものってる!と
ほぼ私の趣味で入れました(笑)
きれいなシステムキッチンなんかじゃない
ふつうの台所に並ぶ、お手入れをされた使い込んだ道具たち。
日々の「ごはん」が生まれる、生き生きとした場所ばかりで
眺めているだけでも楽しいです。
どれも、おすすめ!の本たちです。
カウンターでお茶でもしながら
どうぞのんびり読んでいってくださいね。
2009年02月04日
浅田家
ガーデンの本棚に、新しい本が2冊。
オットが以前からほしがっていた「浅田家」

テレビでも特集されたことがあったので
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
写真家浅田政志さんの
ご家族の記念写真なのですが
みなでいろいろな扮装をし
シチュエーションをつくり撮っていくのです。
消防士、よっぱらい、ラーメン屋さんなどなど・・・
でも、ただのおふざけなんかに絶対見えない
みんな本気で取り組んでいるれっきとした作品です。
笑えるけれどジーンとする家族の写真。イイナァ。
Gardenスタッフにも大好評。
ぜひお手にとってみてくださいね。
あとは「暮らしのおへそ Vol.7」

じっくり読んでいかれるお客さまの多い、人気の季刊の本です。
写真も文章も、背筋が伸びるようなたたずまいのこのシリーズ
こちらもおすすめ!ですよ。
オットが以前からほしがっていた「浅田家」

テレビでも特集されたことがあったので
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
写真家浅田政志さんの
ご家族の記念写真なのですが
みなでいろいろな扮装をし
シチュエーションをつくり撮っていくのです。
消防士、よっぱらい、ラーメン屋さんなどなど・・・
でも、ただのおふざけなんかに絶対見えない
みんな本気で取り組んでいるれっきとした作品です。
笑えるけれどジーンとする家族の写真。イイナァ。
Gardenスタッフにも大好評。
ぜひお手にとってみてくださいね。
あとは「暮らしのおへそ Vol.7」

じっくり読んでいかれるお客さまの多い、人気の季刊の本です。
写真も文章も、背筋が伸びるようなたたずまいのこのシリーズ
こちらもおすすめ!ですよ。
2008年12月17日
そうそう。

Gardenの本棚にある本なのですが
お客さまからとても好評で
「この本は売ってないですか?」とよくお問い合わせをいただいておりました。
近くの本屋さんでもみあたらなかったのー、なんてお声もいただいていたので
出版社に問い合わせて、ついに仕入れちゃいました。えへ。
税込み900円です。
お店でも自由に読んでいただけますが
手元に置いておきたいな
と思われたらぜひスタッフにお声をかけてくださいね。
なんだか、ますます美容室らしからぬGardenなのでした。
2008年12月12日
ビートルズナイト!
今日からですね。
「BEATLES NIGHT 2DAYS」
かんちゃんも出演とのこと!
いきたいよー!!ビートルズ聴きたいなー!と
ダンナと盛り上がっていたのですが
なにやら営業終了後、残業の雰囲気。
うぅ。なんとか早めに切り上げられないかしら・・・
ということで、ビートルズ。
そんなに詳しくないんですが、サイケな頃が好きです。
むかーし、バンドで(そんなものもやっていたのですよ)
「I Am the Walrus」をやったなぁ。
歌詞はナンセンス、曲もはちゃめちゃ。
でも美しいという、たまんない曲で、これが一番好きかもしれません。
そして、ビートルズというと真っ先に思い浮かぶのは
リンダ・マッカートニーです。
ポールの亡くなった元奥さんで、ウィングスにも参加していましたが
私にとっては、彼女はすてきな写真家です。
人生で一番最初に買った写真集は、彼女の「Sixties」

有名な60年代のミュージシャンたちを撮っているんですが
表紙のジミヘンを見てわかるように
なんとも素直でやさしい写真集です。
この本を見たとき、ガツン!とやられました。
雰囲気や、テクニックでそれなりのものを撮るのではなく
こんな風に人の一瞬を撮りたい、と心から思いました。
まだ数冊、彼女の写真集がお店の本棚にもありますので
どうぞ、お手にとってみてくださいね。
そういえば、本棚にはオノ・ヨーコの本もあるし
(彼女のフルクサス時代のアートは大好きです。)
ビートルズの妻たちが私は好きみたい。
強い女性たちって、しなやかで魅力的ですものね。
「BEATLES NIGHT 2DAYS」
かんちゃんも出演とのこと!
いきたいよー!!ビートルズ聴きたいなー!と
ダンナと盛り上がっていたのですが
なにやら営業終了後、残業の雰囲気。
うぅ。なんとか早めに切り上げられないかしら・・・
ということで、ビートルズ。
そんなに詳しくないんですが、サイケな頃が好きです。
むかーし、バンドで(そんなものもやっていたのですよ)
「I Am the Walrus」をやったなぁ。
歌詞はナンセンス、曲もはちゃめちゃ。
でも美しいという、たまんない曲で、これが一番好きかもしれません。
そして、ビートルズというと真っ先に思い浮かぶのは
リンダ・マッカートニーです。
ポールの亡くなった元奥さんで、ウィングスにも参加していましたが
私にとっては、彼女はすてきな写真家です。
人生で一番最初に買った写真集は、彼女の「Sixties」

有名な60年代のミュージシャンたちを撮っているんですが
表紙のジミヘンを見てわかるように
なんとも素直でやさしい写真集です。
この本を見たとき、ガツン!とやられました。
雰囲気や、テクニックでそれなりのものを撮るのではなく
こんな風に人の一瞬を撮りたい、と心から思いました。
まだ数冊、彼女の写真集がお店の本棚にもありますので
どうぞ、お手にとってみてくださいね。
そういえば、本棚にはオノ・ヨーコの本もあるし
(彼女のフルクサス時代のアートは大好きです。)
ビートルズの妻たちが私は好きみたい。
強い女性たちって、しなやかで魅力的ですものね。