美容室 Garden › 食べること › 自家製アンチョビレシピ
2009年03月19日
自家製アンチョビレシピ
昨夜、結子さんのご厚意のおかげで
小イワシ7パックゲットー!大漁です。

結子さん
本当にありがとうございます!
ということで早速今朝はアンチョビ作り。
◎今回の分量
小イワシ・・・7パック(80匹ぐらい?)
天然塩・・・1.5kg~2㎏
オリーブオイル・・・たぶん2リットルぐらい?まだ未定です。
・まずはボウルに水をため、イワシを洗います。
次に頭を落とし、内臓をとり、背骨を取ります。
イワシは手でさばけるのがいいですよね。

・クッキングペーパーで水分をよくふきとります。
今回は量があったのでペーパーを2枚重ね、イワシを置き、またペーパーを重ね・・・を繰り返しました。

・タッパーに塩を敷き、その上にイワシを並べ、また塩を敷き・・・を繰り返します。

・A4サイズ、薄さが3センチぐらいの薄型タッパーで2つ分になりました。
これをビニール袋に入れて冷蔵庫で1~2ヶ月保存します。

↓1~2ヵ月後
・海水ぐらいの塩水で、イワシを洗います。
(タッパーに残っている汁は、清潔なビンに入れて
半年ほど熟成させるとナンプラーになるそうですよ)
・キッチンペーパーで水分をよくふきとります。
・煮沸消毒したビンにイワシを入れ
オリーブオイルをイワシがかくれるまでたっぷりそそぎます。
ラップをしてからビンの蓋をすると、取り出すときに便利です。
・冷蔵庫で1週間ほど保存したら食べられます。
来月末ぐらいに、オイル漬けの工程をする予定です。
またブログに書きますね。
数年前に一度つくったきりだったのですが
オイルサーディンのように身がしっかりしていて
市販のものとはぜんぜん違う味わいです。
キャベツとこの自家製アンチョビのパスタとか・・・
もう、ほんっと美味しいんですよ。
イワシが安くて美味しいこの季節。
ぜひぜひ!挑戦してみてくださいね。
小イワシ7パックゲットー!大漁です。
結子さん

ということで早速今朝はアンチョビ作り。
◎今回の分量
小イワシ・・・7パック(80匹ぐらい?)
天然塩・・・1.5kg~2㎏
オリーブオイル・・・たぶん2リットルぐらい?まだ未定です。
・まずはボウルに水をため、イワシを洗います。
次に頭を落とし、内臓をとり、背骨を取ります。
イワシは手でさばけるのがいいですよね。
・クッキングペーパーで水分をよくふきとります。
今回は量があったのでペーパーを2枚重ね、イワシを置き、またペーパーを重ね・・・を繰り返しました。
・タッパーに塩を敷き、その上にイワシを並べ、また塩を敷き・・・を繰り返します。
・A4サイズ、薄さが3センチぐらいの薄型タッパーで2つ分になりました。
これをビニール袋に入れて冷蔵庫で1~2ヶ月保存します。
↓1~2ヵ月後
・海水ぐらいの塩水で、イワシを洗います。
(タッパーに残っている汁は、清潔なビンに入れて
半年ほど熟成させるとナンプラーになるそうですよ)
・キッチンペーパーで水分をよくふきとります。
・煮沸消毒したビンにイワシを入れ
オリーブオイルをイワシがかくれるまでたっぷりそそぎます。
ラップをしてからビンの蓋をすると、取り出すときに便利です。
・冷蔵庫で1週間ほど保存したら食べられます。
来月末ぐらいに、オイル漬けの工程をする予定です。
またブログに書きますね。
数年前に一度つくったきりだったのですが
オイルサーディンのように身がしっかりしていて
市販のものとはぜんぜん違う味わいです。
キャベツとこの自家製アンチョビのパスタとか・・・
もう、ほんっと美味しいんですよ。
イワシが安くて美味しいこの季節。
ぜひぜひ!挑戦してみてくださいね。
Posted by Garden at 17:46│Comments(4)
│食べること
この記事へのコメント
アンチョビを使うレシピかと思いきや、アンチョビを「作る」レシピだとはっ!!!
すご〜いっ!!!
実は魚をさばいた事ありません・・・私(汗)
すご〜いっ!!!
実は魚をさばいた事ありません・・・私(汗)
Posted by かんちゃん at 2009年03月19日 18:19
アンチョビ、つくれるんだよー!
とってもおいしいので、ぜひチャレンジしてね。
今から仕込んでおけば
ちょうど6月~7月ぐらいに食べごろだよー。ふふ。
私もね、魚をさばくのはイワシぐらいしか・・・(笑)
あとはいつも魚屋さんにお任せしちゃいます。
とってもおいしいので、ぜひチャレンジしてね。
今から仕込んでおけば
ちょうど6月~7月ぐらいに食べごろだよー。ふふ。
私もね、魚をさばくのはイワシぐらいしか・・・(笑)
あとはいつも魚屋さんにお任せしちゃいます。
Posted by Garden at 2009年03月19日 19:31
のせてもらってありがとうね ^^
出来上がる頃にお互いのアンチョビを食べ比べしませんか?
早速 私もイワシ見つけてきます。
さばくの私も同じくです ^^
出来上がる頃にお互いのアンチョビを食べ比べしませんか?
早速 私もイワシ見つけてきます。
さばくの私も同じくです ^^
Posted by 結子 at 2009年03月21日 15:00
アンチョビ食べ比べー!いいですね。
ワインなんかを片手に、ぜひぜひやりましょう!
結子さんもぜひ!つくってくださいね♪
ワインなんかを片手に、ぜひぜひやりましょう!
結子さんもぜひ!つくってくださいね♪
Posted by Garden at 2009年03月22日 08:39